三重県伊賀市にて外壁塗装用の足場立て作業!
2019年9月24日更新

いつもご覧頂きありがとうございます。
今回も現場レポートの報告です。
今回は三重県伊賀市内のお客様邸にて外壁の塗り替え塗装工事のご依頼を頂きました。
今回よりスタートした現場でしたので、まずは足場の立て方を行います。
足場を立てる際にはいくつかの注意点があります。
そんな注意点の中でも今回は水平垂直について少しお話しさせて頂きます。
足場を立てていく中で一番注意しなければならないのが足場の水平垂直。
水平器という水平垂直を測ることの出来る専用の道具を使用して狂いがないかの確認を行いながら立て方を進めます。
この水平器と呼ばれる道具、中心に気泡が入っており、その気泡を中心に持ってくることで水平を測ります。
多少の誤差は大丈夫だろうといった考えではなく、出来る限り誤差を少なくしていきます。
こうして立てていく事で、足場の傾きを抑え倒壊などの災害や事故を減らすことができるのです。
今回の作業で足場の立て方、さらに転落防止用の防護ネットまでを張り終える事が出来ました。
次回からは洗浄作業を行なっていきたいと思います。
外壁塗装、屋根塗装、塗装工事についてお悩みのお客様! 是非お声掛けください!
★K★
三重県伊賀市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
https://gaiheki-mie.com/
住所:
対応エリア:三重県、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://gaiheki-mie.com/case/
お客様の声 https://gaiheki-mie.com/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://gaiheki-mie.com/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://gaiheki-mie.com/contact/